スポンサーリンク

我が家のキャンプ道具を紹介します。(ライティング編)

キャンプ道具
スポンサーリンク

ガスランタン

コールマン 2500 ノーススター(R)LPガスランタン

メインで使用しているランタンです。
非常に明るいランタンで、サイト全体が明るくなります。
隣のサイトが近いと迷惑になるので、テントや車の影になるように配慮する必要があるほどです。
マントルの取り扱いはどのランタンでも一緒だと思いますが、なれるまではよくダメにしたので予備は多い目にあったほうが良いです。
以前はショップブランドのガスランタンを使用していましたが、ノーススターはキャンプ場の売店でも売っていることが多いので、場合によっては現地調達が可能です。
その点は定番商品を持つメリットですね。
最近はガス缶をOD缶からCD缶に切り替えつつあるので、今後も使い続けるか悩んでいます。
一度ガラスグローブが割れたのですが、パーツだけ購入することができました。
コールマンはランタンの販売で創業した会社なのでランタンに関してはパーツも豊富です。

電気ランタン

GENTOS エクスプローラー EX-V777D

私が持っているのはEX-777XPなのですが、古いモデルなので今買うならこちらのほうが安くてよいですね。
違いは明るくなった半面連続使用時間が短くなったようです。
おそらくEX-V777DのLowがEX-777XPのHighと同等なのではないかと思います。
私はトップカバーを外して、下向きにして使っています。
家のライトと同じくテーブルの上が明るく照らされるのでこのほうが使い勝手がよく、トップカバーは家に置きっぱなしです。
明るさも十分ですね。
ランタンが明るすぎると虫が寄ってくるのですが、テントから少し離れたところにノーススターを置くと、電気ランタンには虫が寄り付きにくくなります。(全く来ないわけではありませんが)
虫は明るいほうに集まるのと、LED電気は虫が寄り付きにくいようなので、相乗効果でそのような結果になっているのではないかと考えています。

虫はLED光が本当に嫌いなのか!? キャンプ場で噂を検証! (1/3)
時代の流れはLED。聞いた話によると、LEDは夏場にとても迷惑な虫がよってこないらしい。本当にLEDディスプレーにしたら暑い夏でもCoolに美少女ゲームをプレイできるのかを、キャンプ場で実験しよう!
タイトルとURLをコピーしました