□ | テント | 必須 | キャンプ場でレンタルもできます。 |
□ | グランドシート | ブルーシートやレジャーシートでも代用可能。 | |
□ | タープまたはシェルター | ||
□ | シュラフ | 必須 | 夏ならば肌掛けや毛布で代用も可能ですが、標高が高いキャンプ場の場合は思ったよりも寒いので注意しましょう。 |
□ | まくら | ||
□ | マット | 必須 | |
□ | テーブル | 必須 | |
□ | チェア | お座敷スタイルなら不要。代わりに座布団と敷物は持っていきましょう。 | |
□ | お皿・コップ | 必須 | 紙皿類でもOK |
□ | お箸、フォーク、ナイフ、スプーン | 必須 | |
□ | 包丁 | 必須 | |
□ | まな板 | 必須 | |
□ | 鍋 | ||
□ | フライパン | ||
□ | バーベキューコンロ | ||
□ | 炭 | ||
□ | 炭ばさみ | ||
□ | 焚火台 | 直火禁止のキャンプ場も多いので、焚火をするなら持っていきましょう。 | |
□ | 薪 | ほとんどのキャンプ場で買えます。 | |
□ | 着火剤 | ||
□ | ライター | ||
□ | コンロ | ||
□ | カセットガスなどの燃料 | コンロやランタンの燃料です。 | |
□ | 菜箸、お玉、しゃもじなど調理道具 | ||
□ | クーラーボックス | 必須 | |
□ | 保冷剤 | 必須 | |
□ | 食材 | 必須 | |
□ | 飲み物 | 必須 | |
□ | ゴミ袋 | 必須 | キャンプ場で指定の場合がありますので、出発前にチェック。 |
□ | ランタン | 必須 | ガソリンランタンやガスランタンでも良いですが、テントの中で使えないので最低一つは電気のランタンを持っていきましょう。 |
□ | 懐中電灯 | 必須 | |
□ | 電池 | 必須 | |
□ | 入浴セット | 現地で入浴するならば持っていきましょう。 | |
□ | 着替え | 必須 |
キャンプ持ち物リスト
